1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:54:10 ID:AZl
年間36万って考えると結構少ないな
ちな実家住み

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:54:45 ID:igO
ワイ手取り30
貯金ゼロ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:55:30 ID:q7I
せやな

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:56:50 ID:F4C
実家なら少ないな
毎月10万は貯金できるやろ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:56:50 ID:xVX
実家なら家に数万入れても7万は貯金できるはず

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:57:37 ID:AZl
>>8
>>9
君ら凄いな
ワイは厳しいわ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:57:02 ID:3pO
月15万近く何に使ってるんですかねぇ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:59:12 ID:AZl
>>10
実家に3万
車ローン2万5000
保険料1万5000
スマホ代1万3000
その他デート代

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:00:54 ID:rve
>>18
8万3000円やん
デート代に6万も使ってるんか?

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:02:44 ID:AZl
>>25
あんま自炊とかしないからコンビニで金使うこと多いんや
食費かな

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:03:35 ID:F4C
>>27
実家の家族も自炊してないのか

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:05:17 ID:AZl
>>28
父子家庭やからな
パッパもオトウットも基本的に何もしない
自分で自分の飯用意して食う感じ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:57:51 ID:voR
パちんタバコやめろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:00:00 ID:AZl
>>12
ギャンブルもタバコもやってないんだよなぁ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:58:06 ID:FxI
それ彼女に話してみ
たぶん同棲したくなくなるで

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:58:10 ID:hvQ
稼ぎが少ないのに浪費するカス

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:58:21 ID:jI1
毎月貯金3万だと10年たっても360万しか貯まらないゾ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:58:50 ID:F4C
というか実家なら賞与溜めてれば年100万にはなるやろ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:59:05 ID:rve
ワイ5万してるで
なおつみたてnisa次第の模様

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:59:12 ID:JpA
一生結婚できんで

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)13:59:13 ID:kkC
何の仕事してるんや?
手取り少なすぎやろ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:01:20 ID:AZl
>>20
底辺工場で働いてるわ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:00:48 ID:0Tr
実家暮らしで3万も貯金できるんか、凄いやんけ
ワイ手取り26で毎月2万の赤字やったで…

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:06:18 ID:AZl
炊飯器なんてほぼ飾りみたいなもんやで

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:14:11 ID:5Vl
>>31
朝飯なんて納豆ご飯に味噌ぶっ込んで食えばええやん
カットネギも入れれば十分やろ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:17:49 ID:AZl
>>37
みんな何回米研いどるの?
米研いで~水捨てて~を5セットくらい繰り返してるイメージなんやけど

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:19:55 ID:5Vl
>>38
米の周りに付いてる糠は栄養だから一回水捨てて誇り捨てるだけで大丈夫や

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:21:41 ID:AZl
>>40
マジか
いい事聞いたわ
あんま研がなくてもいいだけでだいぶモチベ上がるで

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:24:21 ID:5Vl
>>42
そもそも、米が磨ぎ足りない為に糠臭いのを気にするヤツが、適当な外食するか?
せんやろ?
ちょっとくらい糠臭くても卵や納豆で消えるし栄養もあるし、ええんやで

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:27:42 ID:AZl
>>44
たし蟹
ありがとうやで

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:06:42 ID:iZe
実家でそれやと家賃光熱費払うようになったらやばいやんけ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:08:24 ID:AZl
>>32
せやな
自炊するクセつけようとは思ってるんやが、なにぶん面倒なんだよなぁ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:10:12 ID:AZl
月5万は貯金できるようにやり繰りしてみるわ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:12:37 ID:5Vl
実家住まい
からのーーーー
チッチもオトウットも何もしない設定頂きましたwww

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:19:06 ID:AZl
とぎ汁濁っててもセーフなんか

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:20:38 ID:hvQ
最初一回透明になるがその後も磨ぎ続けると米のデンプンが溶け出すから永久に濁り続ける

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:22:24 ID:AZl
>>41
研ぎすぎもよろしくない訳ね

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:30:53 ID:1oD
手取り18はきつE

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:34:01 ID:AZl
>>52
まぁキツいわ
もう26歳なのに、せめて20万は欲しい

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:34:34 ID:Cr7
>>56
ワイのとっも国立大卒で手取り14万ぽっきりやぞ…

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:33:32 ID:Air
イッチはなんで同棲するん?家出たら駐車場代もかかるし 家賃を二人で払うんなら別れたら悲惨やし まだ家出る時期じゃないやろ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:39:46 ID:AZl
>>54
まぁすぐには同棲せんで
相手もワイが金無いの知ってるから貯まるまで待ってくれるそうや

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:47:06 ID:Air
>>63
貯金切り崩して生活するんとちゃうんやから貯まるとかじゃなしに転職するか手取り上がるまではまたなあかんのちゃう? 同棲すると現実しか見えへんから普段の揉め事に+で給料の安さで揉めるで

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:51:18 ID:AZl
>>72
根本的な問題やな…
彼女も折半には同意してるんやがキツいかな…

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:54:53 ID:Air
>>76
ええ彼女やと思うし、最初の数年は楽しいやろうけど 30付近になると女は その状態で妊娠したらとかいつなったら結婚できるんか考え出すからなぁ…

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:44:16 ID:3Yl
実家住まいで3万しか貯金しないとか糞の極みだな

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:46:53 ID:AZl
>>66
ワイがずぼらな生活しとる結果やね…
正せばもう少し貯めれると思う

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:45:12 ID:VCe
手取り少なすぎない?
実家住みなら月3万で問題なく過ごせるやろ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:47:57 ID:T54
デート代はイッチが出してるんか?
実家住みなら何も考えんでも5万は貯金できそうなもんやが

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:49:21 ID:Cr7
>>73
携帯代から家への生活費だしたり食費とか払ってると割りと余裕ないやろ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:51:29 ID:T54
>>75
そんなん言ってたらひとり暮らしできんで

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:52:03 ID:Cr7
>>77
どんな生活しようと金かかるししゃーないンゴ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:56:23 ID:Cr7
>>77
わかったかゴミ
偉そうに何もしらんと上から目線で物言いやがって
次舐めた事抜かしたらぶん殴るぞこの野郎
くたばれくそったれ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)21:53:31 ID:vPY
>>84

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:53:44 ID:Uwr
ワイ一人暮らし2ヶ月で18万貯める

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:54:50 ID:AZl
>>80
有能で羨ましいわ

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:55:13 ID:hvQ
とりあえずスマホを格安SIMにするだけで1万は浮くわ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)14:57:11 ID:5Vl
何かの漫画で
年収400万同士が結婚したら年収800万になるって言っとった
諺でも1人口より2人口だっけ?なんか貧乏人ならそれこそくっつけってのがある

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)15:03:27 ID:AZl
>>85
ワイ年収300万くらいやし彼女も派遣やし…

うーんこの

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)15:04:39 ID:AZl
昼夜勤務でスレタイの手取りやぞ
昼勤だけなら15万切ってまう

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)21:52:47 ID:wgL
ワイでも学生時代のバイトで三万家に入れて三万貯金してたぞ
ちょっと怠けすぎやろ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)21:54:13 ID:txI
ワイ手取り17万やけど毎月5万貯金しとる

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)21:56:48 ID:ofQ
ワイ働いてないから貯金出来ひん

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/23(土)21:58:17 ID:e4i
実家ならいくらでも貯金できるやんアホが