1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:25:22 ID:fI7
そいつの直属の上司が認めてくれそうにない
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:27:46 ID:JI2
特徴kwsk
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:34:26 ID:fI7
そいつの特徴
・26歳男、入社1年目
(過去に2社経験があるそうだがどちらも短期退職してるそうだ)
・ケアレスミスが多い
・仕事のスピードが遅すぎる
・対人恐怖症でコミュ症っぽくてコミュニケーションがとれない、故に報連相も少ない。
・常におどおどしている(特に俺は凄い怯えられているっぽい)
挙げだしたらキリがないな
・26歳男、入社1年目
(過去に2社経験があるそうだがどちらも短期退職してるそうだ)
・ケアレスミスが多い
・仕事のスピードが遅すぎる
・対人恐怖症でコミュ症っぽくてコミュニケーションがとれない、故に報連相も少ない。
・常におどおどしている(特に俺は凄い怯えられているっぽい)
挙げだしたらキリがないな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:35:17 ID:T3g
原因はあんたじゃないか(´・_・`)
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:37:11 ID:fI7
>>9
なぜそう思う?
なぜそう思う?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:36:38 ID:fI7
でも直属の上司は、そいつが大人しくて真面目そうだからか、そいつに優しいんだよな。
多少のミスは目を瞑ってやるみたいな。
いや、多少ってレベルじゃないんだが
多少のミスは目を瞑ってやるみたいな。
いや、多少ってレベルじゃないんだが
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:39:22 ID:fI7
あと、極度のコミュ症だからか、喋る時に「あ、お、おは、おはようございます…」てな感じでいちいち吃ってるのも聞いててイライラすんだよな
もっとハッキリ喋れっての
もっとハッキリ喋れっての
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:39:48 ID:h5f
お前が嫌われてるだけ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:40:11 ID:1Xa
多分それお前に対してだけだよ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:40:46 ID:fI7
>>15
他の人にもそんな感じだよ
他の人にもそんな感じだよ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:40:34 ID:gvM
部下をヘイトし続けて意味なくイビリ倒しているとどこかの力士みたいなことになるぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:42:28 ID:fI7
>>16
イビッてるつもりはないんだが
ただ向こうが勝手にイライラさせる原因を毎日作ってんのに、勝手に怯えられるのは不愉快だ
イビッてるつもりはないんだが
ただ向こうが勝手にイライラさせる原因を毎日作ってんのに、勝手に怯えられるのは不愉快だ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:41:22 ID:gvM
そもそもああたの一存で首にしたり飛ばしたりできるもんじゃないのに
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:44:01 ID:GVU
直属の上司ってイッチの立ち位置何処やねん…
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:44:39 ID:ejs
犬の方が可愛いしなあ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:46:31 ID:gvM
でも彼が突然躁状態にでもなってでしゃばり出しても困るんだろ?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:47:42 ID:fI7
>>29
それはそれでうざったい
それはそれでうざったい
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:48:23 ID:gvM
>>31
だろう?
なら今の状態のほうがむしろ安全だと思うんだけどねえ
だろう?
なら今の状態のほうがむしろ安全だと思うんだけどねえ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:47:38 ID:XFQ
わかるわ
生殺与奪の権利がない上官の苦しみは正しく地獄だわな
生殺与奪の権利がない上官の苦しみは正しく地獄だわな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:48:24 ID:PCm
俺その手の人間だったけどパチ店でバイトして結構変化したわ
別にパチ店で働けって訳では無いけど接客業はやってみるといいかもね
別にパチ店で働けって訳では無いけど接客業はやってみるといいかもね
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:48:45 ID:fI7
だって何回言っても理解しないんだぜ
そりゃ威圧的にもなるだろ
そりゃ威圧的にもなるだろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:49:16 ID:EKl
パワハラ案件浮上
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:50:15 ID:gvM
暗い態度がムカつくのか無能なのがムカついてるのかわからんな
チャラくて調子がいいけど無能だというのもいるんだし
チャラくて調子がいいけど無能だというのもいるんだし
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:51:56 ID:XFQ
威圧的になると疲れね?
俺はできることだけやらせて放置してるわ
威圧したり注意するとそれが原因でミス連発するしめんどくさいわ
俺はできることだけやらせて放置してるわ
威圧したり注意するとそれが原因でミス連発するしめんどくさいわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:53:03 ID:gvM
>>37
あきらかにこいつに圧されて委縮気味みたいだしね
あきらかにこいつに圧されて委縮気味みたいだしね
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:53:43 ID:fI7
>>40
残念ながら、元々の性格だから
残念ながら、元々の性格だから
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:52:40 ID:QYa
首にせずとも自ら辞めていくよ
お前が嫌いで
お前が嫌いで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:53:00 ID:fI7
>>38
それが一番助かる
それが一番助かる
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:54:23 ID:wuW
部下なんてどうにでもできるだろ。
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:54:51 ID:EKl
使えないとか使用者の問題でもある
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:56:17 ID:fI7
>>44
俺や他の上司は散々教え込んできたはずだ
俺や他の上司は散々教え込んできたはずだ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:55:49 ID:gvM
自サツされても困るしねえ…
あてつけがましい遺書まで残されてラインとかにも
あてつけがましい遺書まで残されてラインとかにも
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)09:57:43 ID:fI7
>>45
もしかしたらうつとかなんかね?あいつ
でもそれだったら仕事なんてしてないで
治るまで休んでろっての
もしかしたらうつとかなんかね?あいつ
でもそれだったら仕事なんてしてないで
治るまで休んでろっての
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:16:14 ID:PCm
>>47
病んでるなら勤め先に居場所を求めてるのかもしれないね
だから甘えてしまうし、求めてるのと違ったら辞めていく
過去に務めてて早期退職したのもそういう理由からかもしれない
病んでるなら勤め先に居場所を求めてるのかもしれないね
だから甘えてしまうし、求めてるのと違ったら辞めていく
過去に務めてて早期退職したのもそういう理由からかもしれない
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:21:47 ID:fI7
>>55
確かにそうかもしれんけど、そういう私情を職場に持ち込むなっての
もういい歳してんだから、どうすることがベストがくらい自分で判断できんだろう
確かにそうかもしれんけど、そういう私情を職場に持ち込むなっての
もういい歳してんだから、どうすることがベストがくらい自分で判断できんだろう
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:06:16 ID:gvM
ウツならまともに仕事もできないと思うし彼もお宅同様、
これはこれでもう性格だと思うけどねえ…
例えれば水と油といった具合に反発する
これはこれでもう性格だと思うけどねえ…
例えれば水と油といった具合に反発する
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:06:25 ID:QYa
確か総務が暴れこみに対応して苦労したら
社史的に出世が止まるから上司勢の立ち位置ではいられないぞ?
ちっちゃい会社なのか?直属とか大手のイメージするが
社史的に出世が止まるから上司勢の立ち位置ではいられないぞ?
ちっちゃい会社なのか?直属とか大手のイメージするが
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:10:10 ID:fI7
>>49
まあまあ大手かな
まあまあ大手かな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:13:43 ID:QYa
>>52
首になったやつ知ってるわ係長クラスな?チーフという
人事部が来て部署長立たしてみんなの意見を聞いたりなだめたりしていた
部署はおとりこわしで店舗運営部の配下に成り下がって部署扱いされなくなった
首になったやつ知ってるわ係長クラスな?チーフという
人事部が来て部署長立たしてみんなの意見を聞いたりなだめたりしていた
部署はおとりこわしで店舗運営部の配下に成り下がって部署扱いされなくなった
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:07:50 ID:wuW
転職何回かしたけど「クビにしたい社員」は全部「社長」だったわw
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:08:26 ID:gvM
相手も毎日胃が痛いと思う
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:15:12 ID:RyQ
>そいつの直属の上司が認めてくれそうにない
なんで?
なんで?
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:17:24 ID:gvM
別に性格だろ
気の強い先輩に煽られて委縮してるだけの
今は何でも病気だなんだと決めつけるけど
気の強い先輩に煽られて委縮してるだけの
今は何でも病気だなんだと決めつけるけど
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:21:17 ID:gvM
ミスが多い場合はアスペとかの疑いも考えられるカモだけど…
気が弱い大人しい常におどおどは単に性格だろうしね
気が弱い大人しい常におどおどは単に性格だろうしね
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:22:32 ID:fI7
>>58
変な喋り方する時あるし、そうかもしれんな
変な喋り方する時あるし、そうかもしれんな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:23:45 ID:gvM
退職つうよりもやんわりやめさせられたのかねえ…
>>60
できみは要はミスさえなければあとはその態度だとかは構わないわけ?
>>60
できみは要はミスさえなければあとはその態度だとかは構わないわけ?
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:25:17 ID:fI7
>>61
ミスも態度も改善してほしいわ
あんだけおどおどされて、コミュニケーションとれなければ、仕事滞ってしゃあない
ミスも態度も改善してほしいわ
あんだけおどおどされて、コミュニケーションとれなければ、仕事滞ってしゃあない
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:27:01 ID:QYa
俺のかつての役職は仕事はできるが酒を飲むとみさかいがつかなくなるいわば酒に失敗したやつ
たえずイライラしてるならそいつと変わらないよ
フラストレーションをかわそうとしてそうなってるんだから
たえずイライラしてるならそいつと変わらないよ
フラストレーションをかわそうとしてそうなってるんだから
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:27:37 ID:gvM
他人とコミュ取らないけど仕事はできるつうのもいるしね
萎縮がますますダメにしているんのかもしれんね
彼、親しい友人とかいそうなの?それともいじめられっこぼっち?
萎縮がますますダメにしているんのかもしれんね
彼、親しい友人とかいそうなの?それともいじめられっこぼっち?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:30:11 ID:fI7
>>64
休日とかは家でゴロゴロしてるだけらしいし、友人とかはいなさそうだね
そいつ、年齢の割に身だしなみも全然気遣ってないし。
いじめられてたのかどうかは知らない
休日とかは家でゴロゴロしてるだけらしいし、友人とかはいなさそうだね
そいつ、年齢の割に身だしなみも全然気遣ってないし。
いじめられてたのかどうかは知らない
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:31:21 ID:gvM
>>65
うーむ
イケメンで気弱なのかと思えばだらしな系か?
で体系とかは?でぶとか
うーむ
イケメンで気弱なのかと思えばだらしな系か?
で体系とかは?でぶとか
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:39:46 ID:fI7
>>66
ややでぶかな
身長は163くらいしかない
ややでぶかな
身長は163くらいしかない
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)13:01:07 ID:gvM
>>71
で君の身長は?
で君の身長は?
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:32:49 ID:RyQ
どうしようもない と思える人を一人前にできたら
その職場は人集めについてとても有利やね
あとそういう人が一人前になるとみんなとても幸せになれる
その職場は人集めについてとても有利やね
あとそういう人が一人前になるとみんなとても幸せになれる
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:33:50 ID:9YD
過去に逃げ癖のついた人は自信がなくていつもオドオドしてて放っといてもすぐ逃げ出すよ
けど根気強く接していけばちゃんと一人前になるよ
1年目なら目をつぶってやりなよ
けど根気強く接していけばちゃんと一人前になるよ
1年目なら目をつぶってやりなよ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:35:32 ID:QYa
高卒では上司を憎まれ役と呼ぶ
とても上司とは言葉が噛み合わないゃな
とても上司とは言葉が噛み合わないゃな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)10:36:50 ID:QYa
だって上に総合職がいるんだもん
そんな無能来るはずないやん
そんな無能来るはずないやん
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)11:23:49 ID:EZw
おどおどが原因でケアレスミスをするのか、ケアレスミスが多い人生を送ってきたからこそおどおどしてるのかで処置の仕方が変わるんちゃうかな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/02(土)11:41:55 ID:n9v
まぁ、その部下とは間を置いた方が良さそうやな。
今のイッチの様子じゃ、指導して改善は難しそうだ。
今のイッチの様子じゃ、指導して改善は難しそうだ。
コメント
コメントする