1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:19:35.139 ID:zgf2wdnn0
妹のイヤホンホムセンで売ってるような奴だったけど
俺が使ってるの貸してやったら

妹「よく違いが分からない...」ってさwwww

マジかよ女って音に興味ないのな

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1519586375/
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:24:16.242 ID:rU0C4U9S0
>>1
何もってるの?

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:25:14.742 ID:zgf2wdnn0
>>10
MDR-EX1000
オーテクのAD1000も貸したけど同じ反応だった

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:30:43.190 ID:hd0hYkUC0
>>1が聞いてないのに判断するのはなんとも

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:37:59.751 ID:zgf2wdnn0
>>24
試しに借りて聞いて見たぞ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:20:13.527 ID:+sjq4H+y0
アニソンしか聞かないくせに音質がどうのとか

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:44:38.451 ID:yogr3Glud
>>2
こういうアニソンとかゲーム音楽とかを思考停止で貶める奴なんなん?

クラシック()とかこんな奴が聞いてると思えないんだけど

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:21:16.890 ID:w6PU7uqH0
安いのレベルによる

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:22:06.961 ID:zgf2wdnn0
>>4
ホムセンで売ってる奴な
1000円くらいの

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:23:09.775 ID:nq/+rA6Ka
安いのに戻した時になんだこれってなる

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:24:00.758 ID:IZ9AMhF9M
5万からなら違いわかるけどそれ以下は気分の問題な気がする

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:24:25.255 ID:+hbfLbwJ0
パナソニックの1000円しないやつは凄かった

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:26:06.452 ID:zgf2wdnn0
>>11
昔は低価格イヤホンを集めてたけど高いの一本で十分だな
ダイソーの525円のやつとか懐かしい

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:28:04.085 ID:wFT32m2I0
そういう時は大体音源の問題
mp3で低ビットレートだったりすると高いイヤホンでも違いが分からない

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:29:01.162 ID:zgf2wdnn0
>>17
今時128kbps以下とかそんな設定故意にしないとできないでしょ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:31:33.567 ID:wFT32m2I0
>>20
じゃあ故意にしてるんでしょ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:38:57.529 ID:zgf2wdnn0
>>27
それもあるかも知れないな
そこは見てなかったわ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:28:05.243 ID:qToYmWdG0
音源がアレだったんじゃね

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:29:40.526 ID:zgf2wdnn0
>>18
妹が普段聞いてる曲だよ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:28:31.757 ID:TT7KpQ1u0
音源というか何で聞くかによるんじゃないか

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:29:07.052 ID:3ASPbZ6Ra
女はって問題にする気持ち悪さよ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:33:49.792 ID:zgf2wdnn0
>>21
オーオタの女とか見たことない
ファッションレベルはよく見るけどな
でかいヘッドホンつけて

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:40:15.613 ID:3ASPbZ6Ra
>>30
なんで女は安いイヤホンと高いイヤホン聞き分けられないって話がオーディオオタクの話になるんだよ…

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:30:57.985 ID:qToYmWdG0
普段聞いてるのが割の低音質とかね

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:33:13.306 ID:/em6jMla0
安いイヤンホホで聞くと耳悪くなるよ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:39:30.615 ID:UyA8VaWUd
高いのは低音がきれいに聞こえるくらいじゃん

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:49:16.593 ID:rU0C4U9S0
クラシック聞くやつはレコードやろ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:56:19.674 ID:EQ+KYlxhM
アニソンなんか100均のでよくね?

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:57:33.345 ID:cPtiwJV40
音楽聞くための家と電柱選びから入れ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 04:58:58.803 ID:3gfdqUS00
音源が高音質かどうかってのもあるし
大概の機材は変換アダプタ通さないと違いなんかそんなにでない
いい値段のやつ買っていい音聴いてるように自己暗示してるだけのパターンの可能性もある

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/02/26(月) 06:01:38.449 ID:0io9RoVv0
俺すごいんだよ感満載君だな。鬱陶しい