1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:17:15 ID:fso
楽しい

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:17:33 ID:mFH
なによりです

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:18:38 ID:fso
>>2
クッソ薄給だけど楽しいぜ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:18:56 ID:sPs
タコツボの警備はつらいから気を付けろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:19:20 ID:mFH
それはなにより。朝晩冷え込みますから、お体に気を付けて。

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:21:47 ID:fso
>>4
今のところ色んなとこ派遣されてるから大丈夫

>>5
ありがとう
こっちの都合で迷惑かけること多いけど安全は保証するぜ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:21:34 ID:SYk
俺は来年から事務職からドライバーにジョブチェンジだわ
スーツ着たくない、毎日上司に監視されながら延々とデスクワークしたくないんじゃ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:22:41 ID:fso
>>6
ドライバーか
時刻に気を付けてな
それと警備員の誘導にはちゃんと従ってあげてな

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:24:13 ID:SYk
>>8
そうだな気を付けるわ
ところでなぜ転職を?

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:25:26 ID:fso
>>10
アホらしくなったから
それだけや

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:27:36 ID:SYk
>>11
ブルーカラーって魅力あるもんな
ただ、しっかり仕事しないと俺の所のじいさん警備員みたいに「またあのじいさんやらかしたよwww」ってバカにされるぞ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:29:00 ID:fso
>>12
うちにもそういう人いるから、反面教師にしてる
今のところ「なんでこの業界きたのか分からないくらい真面目だし有能」って社長に評価されててワイ将ウッキウキ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:23:00 ID:fso
時刻やなくて事故な

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:29:35 ID:2Bg
サラリーマンから漁師に転職して年収
400→2000万円になった超人なら知ってる

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:31:30 ID:fso
>>14
漁獲量や種類によって変わるのかな?
カニとか高そうだが

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:46:27 ID:2Bg
>>15養殖と漁師を兼業してる漁師らしい
安定の養殖+当たればデカイ漁師や

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:50:32 ID:SHK
ワイの知り合いは脱サラしてカフェオープンしたが大爆死やったぞ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:51:02 ID:2Bg
自営業はバクチだよ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:51:33 ID:2Bg
そもそもサラリーマンは特殊能力が無いやつが多い

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:56:50 ID:2Bg
つか警備員もサラリーマンじゃね?

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)18:33:35 ID:yhY
警備員とか自尊心崩壊やばそう
人に仕事聞かれたときなんて答えるの?

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/06(水)11:52:26 ID:HgS
警備員もサラリーマンなのにな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/12/05(火)17:54:01 ID:kEt
たまにある地獄みたいな片交に負けるな