1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:55:05 ID:u4w
その中からこんくらいのお金が家賃でなくなって~
光熱費、保険、税金でこんくらいなくなって~
食費と雑費でこんだけなくなって~自由に使えるのは数万円!
だからみんなちゃんと勉強しろよ~
有能
光熱費、保険、税金でこんくらいなくなって~
食費と雑費でこんだけなくなって~自由に使えるのは数万円!
だからみんなちゃんと勉強しろよ~
有能
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:55:52 ID:jlX
マジかよ親にパラサイトしよ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:56:12 ID:kXg
>>2
正直これ最強
正直これ最強
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:16:43 ID:saN
>>3
親死んだ後は?
親死んだ後は?
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:17:28 ID:AWk
>>97
そりゃ生活保護よ
そりゃ生活保護よ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:18:17 ID:saN
>>102
健康なくせにアラフォーにもなって働いたことない奴がもらえる額なんかしれてるのに?
健康なくせにアラフォーにもなって働いたことない奴がもらえる額なんかしれてるのに?
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:18:37 ID:btG
>>102
もらえるわけ無いんだよなぁ
もらえるわけ無いんだよなぁ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:56:53 ID:U3j
家買うなら今やぞ
まさか1%切るとは思わなくてウッハウハやわ
まさか1%切るとは思わなくてウッハウハやわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:14:39 ID:btG
>>5
それ数年前にも言われてたから
「今が一番金利安い」って
それ数年前にも言われてたから
「今が一番金利安い」って
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:57:02 ID:b3T
娯楽で数万使えたら上等やろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:57:59 ID:u4w
>>6
お菓子とかお酒とか貯金とかもそこから出さなあかんねんで
お菓子とかお酒とか貯金とかもそこから出さなあかんねんで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:57:14 ID:SGY
ワイ「節約しろや、教師のくせにそんなこともわからんのか」
教師「ほーん、で?」ボコー
ワイ「」
教師「ほーん、で?」ボコー
ワイ「」
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:57:21 ID:cLE
昔は20万が基準だったんだよなあ・・・
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:58:25 ID:j4S
野球観戦 彼女 街コン で検索!
人生変わるかもよ
人生変わるかもよ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:58:49 ID:kXg
割とひとりなら20万でも行ける
付き合ったり結婚したり子供産んだりしたら30万でも足りん
付き合ったり結婚したり子供産んだりしたら30万でも足りん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:59:21 ID:iD9
趣味がお散歩のワイ、高みの見物
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)21:59:34 ID:kXg
>>12
お金かからなそう
お金かからなそう
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:00:12 ID:reH
給料それなりにあって助かったわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:00:33 ID:4bY
20万円ってもらってるほうだよな?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:01:06 ID:u4w
>>17
手取りじゃないなら驚くくらいカス
手取りならそこそこ
手取りじゃないなら驚くくらいカス
手取りならそこそこ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:00:37 ID:saW
税金年金各種引かれて手取りは15万切ってるぞ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:00:48 ID:SGY
>>18
これ
これ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:00:43 ID:u4w
他にも高校の一単位にはこんくらいの価値があって、授業にはこんくらいの価値がある~とか説明してくれる先生も有能やった
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:00:52 ID:AjV
手取り20万ならそこそこ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:02:15 ID:dGt
大丈夫やで!
どうせ社会に出たら鬱になって金使うのすらしんどくなるから!
欲しい物も欲しいと思えなくなるんやで!
どうせ社会に出たら鬱になって金使うのすらしんどくなるから!
欲しい物も欲しいと思えなくなるんやで!
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:02:32 ID:ZSc
生きてるだけで銭が消えていくんや
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:02:34 ID:u4w
後はブラック企業の見分け方を教えてくれた先生
「お前ら飲食に就職したとしてこの労働時間と給料でほんとにいいの?」とか色々教えてくれた
「お前ら飲食に就職したとしてこの労働時間と給料でほんとにいいの?」とか色々教えてくれた
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:03:46 ID:F2H
20万とか食費で半分とぶやん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:04:06 ID:kXg
>>32
デブかな
デブかな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:04:56 ID:iD9
食費って一人暮らしやと月2万も掛からんよな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:05:12 ID:u4w
>>35
自炊できると強い
自炊できると強い
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:05:37 ID:Vjw
ワイ月給14万低み飲み物
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:05:52 ID:AWk
>>39
ビールでええか?
ビールでええか?
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:06:25 ID:iD9
>>39
マックスバリュの30円くらいのジュース飲んでそう
マックスバリュの30円くらいのジュース飲んでそう
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:07:07 ID:Vjw
>>45
み、水・・・
み、水・・・
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:07:15 ID:u4w
>>47
悲しいなぁ
悲しいなぁ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:07:28 ID:ZSc
水のほうが高いぞ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:07:45 ID:Dij
>>49
山に行けば湧き水あるだろ
山に行けば湧き水あるだろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:08:58 ID:m20
ちょくちょく虫も出てきたし食費的には助かるよな
冬は辛かった
冬は辛かった
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:09:34 ID:u4w
>>59
虫って捕まえるの考慮したら時給的に損やろ
虫って捕まえるの考慮したら時給的に損やろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:09:27 ID:iD9
今の新卒は正社員になり放題やからな
なおホワイトな確率
なおホワイトな確率
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:10:48 ID:SGY
>>61
やめろ
やめろ
やめろ
やめろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:10:11 ID:AWk
スーパーのキャベツの葉っぱ拾う方が安そう
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:10:25 ID:dGt
20年くらいで、昔は良い悪いって言われてた仕事が逆転してるのは面白い
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:11:34 ID:VjW
ワイ公務員、額面18、手取り14の模様
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:11:50 ID:dGt
>>68
残業なし?
残業なし?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:12:37 ID:VjW
>>69
まぁ残業は月40時間くらいやないかな
まぁ残業は月40時間くらいやないかな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:12:41 ID:V3N
>>68
地方の公務員最強やと思うわ
なお自治体やら消防団やらに引っ張られる模様
地方の公務員最強やと思うわ
なお自治体やら消防団やらに引っ張られる模様
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:12:48 ID:O1v
>>68
ワイ教員
月残業平均90時間で手取り24万
割と恵まれてる気がする
ワイ教員
月残業平均90時間で手取り24万
割と恵まれてる気がする
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:12:08 ID:iD9
老後の楽しみに積んでた大量のプラモがいざ退職したら老眼で作れなかった時のジッジの顔思い出して草生えた
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:12:44 ID:ZSc
>>70
未開封プラモとか宝の山かもしれんやん
未開封プラモとか宝の山かもしれんやん
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:15:37 ID:Vjw
結局持ち家か賃貸どっちがええんや?
実家だと親が付いてくるしなぁ
実家だと親が付いてくるしなぁ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:17:09 ID:btG
>>91
移住の可能性がないなら持ち家やろ
金利安いし、住宅ローン控除でボーナス並みに戻ってくるし、家賃分が財産になっていくし
大学病院で使い潰される模様
移住の可能性がないなら持ち家やろ
金利安いし、住宅ローン控除でボーナス並みに戻ってくるし、家賃分が財産になっていくし
大学病院で使い潰される模様
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:16:29 ID:iD9
税金とか全部含めても持ち家の方がええわ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:17:46 ID:iD9
美人なお姉さんのヒモになりてえなぁ(本音)
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:20:00 ID:dGt
今の時代、昔の色々なツケが回ってきて労働をがんばろうと思える理由がない
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:20:21 ID:iD9
一生新入社員でいたかった
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:22:55 ID:iD9
人生はおっさんになってからの方が長いという恐怖
バイオハザードとか起こらへんかな
バイオハザードとか起こらへんかな
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/05/24(木)22:29:58 ID:FUx
高給激務と薄給まったりはどっちがええんやろな
コメント
コメントする